受講された方のご感想です

いろはパソコン教室では老若男女、様々な方々が受講されています。
学び始めるきっかけは、みなさんそれぞれに違います。
でも、どなたにも共通なのは

 “新しいことにチャレンジしてみよう”

 “自分の人生を少しだけ変えてみよう”

という前向きなお気持ちを持っていらっしゃること。

「人生を変える」が大袈裟だとしたら、「毎日の生活を楽しくしよう」と言い換えてもいいかもしれません。

そんな皆さんが、教室で受講された感想を寄せてくださいました。
ぜひお読みいただいて、教室の雰囲気を知る手掛かりにしていただければと思います。

 アイパッドとラインに夢中  C子さん

坂巻先生 いつもお世話になり感謝しています。

早いもので、パソコン教室に通うようになって約1年が経ちました。
そして、先生のお世話で念願のアイパッドをネットで買いました。

何にも解らないのをゼロから教わり、毎回新しい手順にアップアップして、喜んだり、驚いたり、覚えの悪い頭を嘆きながら…。
でも、先生はやさしく何度でもていねいに教えてくださり、どうやら日記を書いたり、写真を挿入したり、ラインで友達と毎日お話とスタンプ交換で心を躍らせています。

このたび、九州大分の湯布院へ、高校の時からの親友と楽しい三日間を旅しました。
お互いに痛い足を引きずりながらも、珍しい景色と郷土料理のご馳走を堪能しました。

元気が一番!
先生、今後ともよろしくお願いしますね!

パソコンとお友達に…  S子さん

人生の折り返しを過ぎ、あちこちにガタが来はじめ、頭の方もだんだんと後退してきたように感じていた頃。このままではいけないと思い、いろはパソコン教室に入会しました。

最初のころはキーボード上の文字を探すのに手間取り、2、3行の文章を打つのにも長い時間がかかってしまい、自分でも“エッ”という状態でした。

そんな私が通い始めて、もう1年が過ぎました。
キーボードもだいぶ速く打てるようになりました。
近頃では、教室で勉強したことを子どもたちに教えたりして、少し得意になっています。

だんだんパソコンが身近なものに感じられ、知らなかったことが少しずつ解ってくると楽しいものですね。
あれもやってみたい、これもやってみたいという気持ちがどんどん膨らんで、胸がわくわくしてきます。

いつになったらパソコンと友達になれるのでしょうか?

それはまだわかりませんが、これからインターネットやメールなども勉強して、毎日の生活の中でもっとパソコンを利用して、テキパキと上手に使いこなせるようになりたいと思っています。

そんな日の来ることを信じて。

タイムマシンはないけれど…  H男さん

パソコンの「パ」も関心がなかった私ですが、仕事の都合上必要になり、やっとパソコンを始める決心が付きました。

さて、右も左も解らない世界、何から始めていいものか…。
そこへ姉が、いろはパソコン教室に出会い、2人で入校させてもらいました。

最初は、キーボードをたたく時に指が震え、違う所を触ると消えてしまうのでは、壊してしまうのではそんな不安の中でスタートしました。

何回か通っている内に、いろいろな名称や役割が少しずつ分かり、少しずつ楽しくなっていきました。
中でも一番感動したことは、操作を元に戻したり、やり直せたり出来る機能でした。
私もその機能で5年位戻してパソコンを始めていたら、今どんなに楽しく仕事が楽になったことだろう。
しかしそんなこと思ったところで後の祭りであり、現実を見つめなくては。

まだまだ始まったばかり、これを仕事に生かせるのは何時になるのか分からないけれど、めげずにがんばって続けていこうと思います。

75歳からの挑戦  K治さん

始めた動機は?・・・ワープロが製造中止になったこと。
いずれは壊れて困る時が来る。
今時パソコンが出来ないと人間ではないの雰囲気。
時代に取り残されそうな感じ。
かねがねパソコンが使えるようになれたらと。

だが!果たして出来るか?
どうもとっつき難く!!

そんな時、用事で友人と待ち合わせた所がいろはパソコン教室の前でした。
その方が受講中だったので、思い切って早速先生に紹介していただいたのですが、それが親切な個別指導。
全く幸運の出会いとなりました。

スイッチONから始まった受講は、毎回が初体験ばかり。
最初は抵抗心。
なぜローマ字入力なのか?
変換キーが日本語なのに、なぜ改行がEnterで、矢印がPointerで、先削除や後削除がDeleteとBackSpaceと横文字なのか?
プロパティ?インデント?
これらを日本語に改良した機器ができたら、誰でもがとっつき易くなるのでは?
横文字は格好がいいから?
などと横文字ばかりの専門用語に内心反発。
いや、国際的機器だから、いや、適当な日本語がないから?
いろいろ疑問多発。
こう考えるのは歳のせいか?

今は、訳はどうでも素直に丸暗記しようと決める。
先生は、我々のような高齢者に教えるのは相当な忍耐が必要だと推察する。
何回も同じ事を聞いたり、次の週には忘れていたり、やる気はあるのだが頭の回転が進まない。
まことに申し訳のない次第なのです。
現在はインターネットで検索したり、やっとデジタル写真を印刷できるようになり楽しんでおります。
今年の暮れには旅の1コマ写真入りのオリジナル年賀状を作ろうか
その後は趣味のビデオ編集やBGM、ナレーションのアフレコをパソコンでやろう
などと夢が膨らみ、段々と興味が湧いてきておりますので、今後ともよろしくお願い致します。

>>このページの先頭へ